ここでは「音しるべ」機能の取扱方法を説明しております。

「音しるべ」を使ってみよう!

目次
1.はじめに
2.音声地図情報「音しるべ」の画面を確認しましょう。
3.地理情報を取得しましょう。
4.どんな情報があるか確認してみましょう。
5.その他の設定
5の1.絞り込み機能
5の2.位置情報登録
5の3.位置情報編集
6.各種設定
6の1.GPS/PHSの設定
6の2.方位センサの設定
6の3.インターネットの設定


1.はじめに
「音しるべ」は、視覚障害者向け位置情報案内システムです。「音しるべ」は、PDA(Personal  Data Assistants)用ソフトウェア「Dtalker Mobile」の一部になっており、GPSカードなどを利用し、現在位置の緯度・経度情報をPDAで取得します。
PDAで位置情報が確認できるため、視覚障害者が自ら外出先で街角の情報を共有し利用することができます。
おもな機能として、現在位置の取得、ランドマーク検索、目的地ルートナビ、プライベート地理情報管理などがあります。
目次に戻る

2.音声地図情報「音しるべ」の画面を確認しましょう。
まず、「音しるべ」のトップメニューの画面構成を確認してみましょう。
(1) PDAの電源を入れます。
(2) プログラムの選択メニューを押します。メニューの起動を音声で知らせます。
(3) タッチスクリーンの「11番キー」を押して、音声地図情報「音しるべ」を呼び出します。11番キーを押して、すぐ離すと「音しるべ」と読み上げます。キーを押してすぐ離す操作は、そのキーの機能を読み上げる操作です。その機能を実行したい時は、1秒以上長く押します。音声地図のメニューが選択されると、「地図の情報を音声にて案内します。知りたい方向を選択してください。」と読み上げされ、画面が切り替わります。
(4) 一番キーから順に押していくと、「左前方、前右前方・・・」と読み上げます。「音しるべ」では、トップメニューにどの位置の情報を表示させるかを選択できる項目があります。5番キーの「現在位置」を中心として八方緯が選択できます。
 1番キー・・・左前方。
 2番キー・・・前。
 3番キー・・・右前方。
 5番キー・・・左。
 6番キー・・・現在位置。
 7番キー・・・右。
 9番キー・・・左後方。
 10番キー・・・後ろ。
 11番キー・・・右後方。
(5) 右の列、下の行には、それぞれオプション項目が割り振ってあります。
 4番キー・・・絞り込み(位置情報を絞ってダウンロードします)
 8番キー・・・地理情報取得(地理情報をダウンロードします)
 12番キー・・・ヘルプ・タイトル(選択されている機能を読み上げます)
 13番キー・・・位置情報登録(位置情報を分類ごとに作成します)
 14番キー・・・位置情報編集(登録済みの位置情報を編集します)
 15番キー・・・各種設定(GPSやインターネットの接続方法を設定します)
 16番キー・・・終了。
目次に戻る

3.地理情報を取得しましょう。
「音しるべ」で目的の地理情報を得るために、まず、情報サービスセンターへインターネットで接続して、地理情報をPDAにダウンロードしましょう。使用しているPDAでインターネットに接続する設定や接続ができているか確認してから、次へ進みましょう。
(1) 8番キーの「地理情報取得」を長く押します。「地理情報の取得を行います。取得方法を選択してください」という音声が聞こえ、選択メニューに移ります。
(2) 次の方法で地図を取得することができます。
 現在位置から・・・現在位置周辺の地図情報をダウンロードします。
 住所から・・・・・・・住所の一部又は全部を直接入力し、周辺の地図をダウンロードします。
 郵便番号から・・・7桁または3桁の郵便番号を直接入力して[Enter]ボタンを押すると、目的の地図を取得することができます。
目次に戻る

4.どんな情報があるか確認してみましょう。
地図情報を取得した後は、ご自分の周りにどんな地図情報があるか確認してみましょう。
それでは、左前方にはどんな情報が登録されているか確認してみましょう。
(1)位置センサーが接続されていることを確認し、6番キー「現在位置」を長く押します。
(2) 位置情報が抽出されたのを確認し、、1番キー「左前方」を長く押します。
(3) 図情報に登録されている建物の件数を読み上げます。情報は、1番キーから順位に現在位置から近い建物が表示されます。
(4) 知りたい場所名称のキーを長く押します。決定した位置情報の内容が一項目ずつ表示されますので、ジョグキーか上下キーで表示を進めてください。項目読み上げが終了するか、画面を二回タップすることで終わらせると、「位置情報の読み上げ、詳細情報、ルート情報の選択を行います。項目を選択してください」と読み上げ、場所名称の詳細情報を選択できる画面が表示されます。
 場所名称・・・名称を読み上げます。
 説明文・・・建物の詳細情報を読み上げます。
 位置情報詳細・・・位置情報を絞り込み対象にします。情報があると音声で絞り込みの条件に設定してよいか確認してきますので、「はい」「いいえ」で選択します。
 ルート1〜3・・・現在位置から目的地までのルート(行き方)を説明します。情報があると音声で絞り込みの条件に設定してよいか確認してきますので、「はい」「いいえ」で選択します。
 郵便番号・・・建物の郵便番号を読み上げます。
 住所・・・建物の住所を読み上げます。
 電話番号・・・建物の電話番号を読み上げます。
 URL・・・位置情報のURLを読み上げます。
データが登録されていない場合は、「データはありません」と読み上げます。
「戻る」キーでトップメニューへ戻ります。
「終了」でメインメニューへ戻ります。
目次に戻る

5.その他の設定
5の1.絞り込み機能
絞り込み機能は、取得する地図情報を30メートル範囲、100メートル範囲というように、距離を絞り込むことができます。また、位置情報絞り込むためのキーワードを設定することができます。一度設定したキーワードは、[キーワードの指定]メニューの2番キー以降に保存されます。「絞り込み機能」には以下のメニューがあります。
 30m
 100m
 500m
 1km
 キーワード指定
 絞り込みクリア・・・キーワード、詳細情報、ルート情報による絞り込みを解除します。
 範囲無制限・・・絞り込み範囲を無制限に設定します。
 戻る
 ヘルプ・タイトル
 終了
目次に戻る

5の2.位置情報登録
「役所。駅・バス停」や「学校・幼稚園。病院・診療所」などの分類項目を利用してご自分の「声」で情報を登録することができます。「位置情報登録」には以下のメニューがあります。
 役所。
 駅・バス停。
 学校・幼稚園。
 病院。診療所。
 交番・警察。
 ガソリンスタンド。
 ホテル・旅館。
 銀行。
 郵便局。
 会社。
 公園。
 コンビニ・スーパー。
 飲食店。
 交差点。
 住宅・団地。
 施設・センター。
 神社・仏閣。
 名所・旧跡。
 ヘルプ・タイトル。
 橋・トンネル。
 その他。
 終わり。
 終了。
(1) 分類項目を選択すると、音声データの録音が始まります。終了するには画面をタップしてください。
(2) 録音が正常に終了すると、「位置情報を正常に登録しました。」というメッセージが聞こえます。
(3) トップ画面に戻ります。
目次に戻る

5の3.位置情報編集
登録した位置情報を編集します。以下のメニューがあります。
 日付を指定。
 位置情報
 戻る
 ヘルプ・タイトル
 終了
(1) 1番キーの「日付を指定」メニューは、位置情報を登録した日付で検索し情報を表示させます。キーを長く押すと日付の指定画面が表示されます。日付の指定方法はDtalker Mobileの「日付指定」と同じ設定方法です。
(2) 2番キー以降には、(1)で指定した日付の情報を登録した順(古い順)に表示します。キーを押すと「(分類項目)○月○日の録音です」というメッセージが聞こえます。
(3) 位置情報の編集は、下記のメニューです。
 再生。
 録音し直し・・・音声データを再録音します。音声で再録音するか確認されます。「はい」「いいえ」で選択してください。
 削除・・・現在の位置情報を削除します。音声で削除するか確認されます。「はい」「いいえ」で選択してください。
 サーバーへ登録・・・現在の位置情報をサーバーに登録します。音声で登録するか確認されます。「はい」「いいえ」で選択してください。
 戻る。
 ヘルプ・タイトル
 終了
(4) 「戻る」キーでトップメニューへ戻ります。
目次に戻る

6.各種設定
「各種設定」には以下のメニューがあります。
 GPS/PHSの設定
 方位センサの設定
 インターネットの設定
目次に戻る

6の1.GPS/PHSの設定
現在位置を取得するGPSやPHSの設定を行います。
 GPS/PHSの切替・・・位置データを取得する機器を選択します。
 接続ポートの設定・・・GPS/PHSを接続するポートを指定します。コムポートを選択する画面が表示されます。
 測地系設定・・・GPSが接続されている測地系を選択します。現在設定してある測地系を音声で知らせますので、変更する場合は各測地系を選択します。
 PHSセンター電話番号・・・今ドコサービスセンターの電話番号を設定します。電話番号を入力する画面が表示されます。
 戻る
 ヘルプ・タイトル
  終了
目次に戻る

6の2.方位センサの設定
方位センサの設定を行います。設定する項目は下記のメニューです。
 方位センサOn/Off・・・方位センサの有効・無効を選択します。無効に設定した場合は、GPSの方位を使用します。
 接続ポートの設定・・・方位センサを接続するポートを指定します。ポート指定画面が表示されます。
 戻る
 向きを北西に設定
 向きを北に設定
 向きを北東に設定
 向きを西に設定
 向きの設定をクリア
 向きを東に設定
 ヘルプ・タイトル
 向きを南西に設定
 向きを南に設定
 向きを南東に設定
 終了
目次に戻る

6の3.インターネットの設定
インターネットの設定は、インターネットへの接続方法と位置情報サーバーへ接続する際のユーザID、パスワードを設定します。設定する項目は下記のメニューです。
 接続方法・・・位置情報取得、登録用の設定を行います。設定の仕方はDtalker Mobileの「接続」設定と同じ方法です。
 ユーザID・・・ユーザIDの入力画面が表示されます。
 パスワード・・・パスワードの入力画面が表示されます。
 戻る
 ヘルプ・タイトル
 終了

※音しるべは、(株)富士通中部システムズ様より、無償提供されたもので地図情報は、東京都、愛知県、新潟県のみサポートされています。

目次に戻る